top of page

HISTORY
/
出会いの記録


Napple
12 時間前読了時間: 1分
初めてのメトロノーム
2025/2/20 メトロノーム(Metronome)は、一定の間隔で音を刻む装置で、音楽の練習やリズム感を鍛えるために使われる。音楽授業の初期には登場するものの、その後ほとんど登場しなかった、自分も実際に購入したが、一度も使ったことがない不思議な道具だ。...
90


Napple
12 時間前読了時間: 1分
初めての音叉
2025/2/20 音叉は、1711年にイギリスの宮廷音楽家であり、トランペット奏者兼リュート奏者でもあったジョン・ショアによって発明された。楽器の調律を正確に行うために考案されたもので、U字型の金属製の腕が交互に振動し、空気を押し出したり引き戻したりすることで音波を発生...
80


Napple
12 時間前読了時間: 1分
初めてのハーモニカ
2025/2/20 ハーモニカは、おそらく最も初めに出会った楽器だった。息を吹き込んだり吸い込んだりするだけで音が鳴るから、誰でもとりあえず演奏できる。ルーツは「笙」にあり、アコーディオンやバンドネオン、バグパイプといった楽器もその系譜に連なる。...
80


Napple
12 時間前読了時間: 1分
初めての横笛
2025/2/20 日本の伝統的な横笛は、主に竹や木でできている。筒状の中空部分には、通常6つまたは7つの指穴が開けられ、その音色は非常に豊かだ。篠笛は、穏やかでありながらも力強い響きを持ち、特に日本の民謡や神楽、伝統的な舞台芸術に欠かせない。...
60


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのリコーダー
2025/2/20 木管楽器のリコーダーは、中世からルネサンス時代にかけてヨーロッパで発達した楽器だ。もともとは木製で、鳥の笛のような形をしていたという。音色は明るく、澄んでいる。 小学生の頃、音楽の授業で使っていたのはソプラノリコーダー。高校ではアルトリコーダーに変わ...
70


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのオカリナ
2025/2/20 オカリナは、粘土や陶器、プラスチックなどで作られる管楽器。吹き口と複数の指穴を持つ閉管式の楽器で、音色は柔らかく温かみがあり、鳥のさえずりや風のような響きを持っている。オカリナは、 約1万年前の中南米で作られていた土笛が原型らしい。16世紀ごろ、ヨーロ...
60


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのクラベス
2025/2/20 クラベスは、一見拍子木に似ている。ところが発祥も演奏法も異なるものだった。クラベスは、19世紀頃にキューバで誕生した打楽器で、アフリカ由来の音楽文化とスペインの影響が融合したラテン音楽で広く使用されている。特にソン(Son)やルンバ(Rumba)におい...
70


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのトーンブロック
2025/2/20 トーンブロック(tone block)またはウッドブロック(wood block)は、木魚のような音がする打楽器である。中をくり抜いた木の筒が2つ、ハンドル部分でつながった形状をしており、付属のマレット(バチ)で叩くと、澄んだ「コツコツ」「カンカン」と...
70


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのカズー
2025/2/20 高校生のころ、フォークギターを弾きながらカズーを吹いた。おもちゃのような楽器なのに、ギターに合わせると妙にそれらしく響くのがおかしかった。 カズーは19世紀のアメリカで「ミルク缶のような形の音響装置」として登場し、その後、現代の形へと変化。20世紀に...
70


Napple
13 時間前読了時間: 1分
初めてのタンバリン
2025/2/20 タンバリンは「音階を持たない」打楽器であり、誰でも簡単に音を鳴らせるが、音量が大きいためリズムがずれると目立ちやすい。子供の頃、音階のある楽器が扱えなさそうな子に手渡される光景をしばしば見たが、演奏の難しさは決して低くない。...
60


Napple
14 時間前読了時間: 1分
初めてのチャイム
2025/2/20 バー・チャイム(ウインドチャイム)の起源は古代文明にさかのぼり、もともとは宗教的な儀式や魔除けのために使われていた。最も古い例として、紀元前3000年頃の中国 では、「風鈴(ふうりん)」の原型となる青銅や竹で作られたもの...
70


Napple
14 時間前読了時間: 2分
初めてのタンクドラム
2025/2/20 タンクドラム(スチールタングドラム)は、金属製のボディに切れ込みを入れたスリットドラムの一種で、クリアで澄んだ音が特徴で、倍音が少なく、シンプルな響きだ。 もともと、スチールパンの音に惹かれて探していたところ、ハンドパンに出会った。その柔らかい音色に...
80


Napple
2 日前読了時間: 1分
初めてのタブラ
2025/2/19 インド音楽で使われる伝統的な打楽器のタブラ(Tabla)は、右手で演奏する小さいドラムのダーヤン(Dayan)と、左手で演奏する大きいドラムのバーヤン(Bayan)の2つからなる。ダーヤンのヘッド部分には「シャイヒ(Syahi)」と呼ばれる黒い円があり...
70


Napple
2 日前読了時間: 1分
初めてのパンフルート
2025/2/19 葦笛を吹く牧神パンの神話が由来のパンフルートは、複数の管を並べて束ねた木管楽器だ。約4000〜5000年前に世界中の文明で登場している。ダイアトニック(7音階)、クロマチック(半音を含む12音階)、ペンタトニック(5音階)などに調律される「音階を持つ楽...
50


Napple
2 日前読了時間: 1分
初めてのレインスティック
2025/2/18 レインスティックは、ゆっくり傾けると静かな小雨のような音がし、速く動かすと激しい雨音になる。振るとさらにランダムな音が響き、不規則な雨粒のように感じられる。特別な技術がなくても、誰でも楽しめる不思議な楽器だ。...
80


Napple
2 日前読了時間: 2分
初めてのリケンべ
2025/2/18 親指ピアノ(thumb piano)は、約3,000年前に誕生した民族楽器で、サハラ以南のアフリカ各地で見られる。もともとは「ムビラ(Mbira)」や「リケンベ(Likembe)」など、地域によって異なる名称で呼ばれ、木の板やヒョウタンの共鳴体に金属の...
80


Napple
3 日前読了時間: 1分
初めてのカホン
2025/2/17 カホンは、アフリカからペルーに連れてこられた奴隷たちが生み出した楽器だという。昔からあったのだろうが、実際に目にすることはなかった。その存在を知ったのは、随分と歳を重ねてからのことだった。 初めてカホンを見たとき、ギターの胴を叩いたときの音に似ている...
110


Napple
2月10日読了時間: 2分
初めてのディジュリドゥ
2025/2/9 アボリジニを描いた「 ミュータント・メッセージ 」はとても印象的だった。後になって、それが偽書だと知ってショックを受けたが、強く惹かれ 自分の物語 にアボリジニのワーランブールを登場させた。彼はディジュリドゥを吹く。でも、そのときディジュリドゥがどんな楽...
340


Napple
2024年12月11日読了時間: 3分
始めての4K
2024/12/9 12月4日 テレビが壊れた。朝は何事もなく映っていたのに、お昼につけると縞模様が広がっていた。テレビをあまり見ない私だが、年末年始は少し特別だ。静かなリビングには寂しさが漂う。母が「早く買いに行きなさい」と背を押してくる。おっとり刀で出かけた電器店で、...
240


Napple
2024年3月28日読了時間: 3分
初めての画像生成AI
2024/3/28 Stable Diffusionという生成エンジンを使ったWeb版画像生成サイトMage.spaceを使ってみた。 「ゴジラ」をプロンプトに初めて生成した画像がこれだ。なんだかゴジラらしくない。四足歩行のゴジラだ。でも雰囲気は面白い。...
741


Napple
2024年3月4日読了時間: 3分
初めてのスマートプラグ
2024/3/3 SwitchBotの「スマートプラグ」を試した。 トイレの換気扇を人感センサーで自動ON/OFFしたい。 仕様 メーカー:スイッチボット(SwitchBot) 型番:W2001400 商品の重量:160 g 製品サイズ:8.3 x 7.5 x 7...
1082


Napple
2024年2月28日読了時間: 3分
初めての人感センサー
2024/2/28 SwitchBotの「人感センサー」を試した。 洗面所とトイレの照明をセンサーで自動ON/OFFするようにした。 仕様 メーカー:スイッチボット(SwitchBot) 型番:W1101500 商品の重量:120 g 製品サイズ:5.4 x 5.4...
202


Napple
2024年2月20日読了時間: 2分
初めての万能携帯端末
2024/2/20 「お薬手帳」アプリがマイナ連携やアプリ連携ができることを知った。もっと以前からできたのかもしれないが、今日できることに気がつき連携をおこなった。母も同じアプリで管理でき、薬局の営業状況も知ることができる。なんと便利になっていたことか。...
923


Napple
2024年2月6日読了時間: 4分
初めてのスマート電球
2024/2/5 SwitchBotの「スマート電球2個セット」を試した。 電球にWi-Fi機能を持たることでスマート家電として早くから登場したが、埋め込みスイッチとの共存ができないため後回しにしてきた。いまだにその問題は解決していないが、お掃除ロボットの使い勝手が気に入っ...
1093


Napple
2024年2月6日読了時間: 2分
初めての屋外カメラ
2024/2/5 家を建てて30年、呼び鈴のつもりの鐘を大抵の人はおっかなびっくりで使ってくれない。そのせいで来客に気が付かないことがしばし、いまさらかもしれないがインターホンと、防犯のためにSwitchBotの「屋外カメラとソーラーパネルセット」を試した。...
240

Napple
2024年1月24日読了時間: 6分
初めてのApple Music Classical
2024/1/24 Apple Music Classicalが利用できる様になった。 Apple Music Classicalとは Appleは2022年に、クラシック専門の音楽ストリーミングサービス「Primephonic」を買収し、クラシック音楽専用のアプリケーショ...
932


Napple
2024年1月22日読了時間: 4分
初めての骨伝導
2024/1/22 母はテレビの音声をワイヤレススピーカーで聴いている。いろいろな機種を試してきたがどれも帯に短し襷に長し。左耳は聞こえるが右耳は聞こえない。先日突然右耳が聞こえると言う。長い間片耳の世界にいたから、両耳で聞くことができる様になればと、骨伝導を試した。結論は...
500


Napple
2023年12月19日読了時間: 6分
初めてのお掃除ロボット
2023/12/19 SwitchBotのロボット掃除機K10+を試した。母いわく「もっと早くから使いそうな気がしていた」とのこと。 世界最小というのが最大の決め手となった。確かに他のメーカーに比べると小さい。運転音も静かだ。静かで小型でも吸引力は強力。ごみ収集ステーション...
680

Napple
2023年12月1日読了時間: 6分
初めてのプログラム
2023/12/1 初めて学んだプログラムは、FORTRANだった。 出会った時代を横軸にマシンや言語を縦軸に年表にした。 振り返る <コンピューター以前>まだプログラムが何であるかも知らない時代。 ラジオ、時計、カメラ、テレビを分解...
850


Napple
2023年12月1日読了時間: 12分
初めての家
23/12/1 1957年 名古屋 最初の家は祖母の家だった。離れに父と母と私が暮らし、母屋に祖母と叔母が暮らした。布団ひと流れを敷くといっぱいの離だったが皆でテレビを見た。中庭と日当たりの良い縁側、台所の土間、五右衛門風呂、木の塀。道路向かいに駄菓子屋があって野良犬がいた...
1650

Napple
2023年12月1日読了時間: 3分
初めての食事
2023/12/1 「御喰い始め」それは生後100日経った日に初めて食べ物を摂る儀式である。父が子供の時に使った器を祖父が私のために塗り直してくれた。 食事の真似をさせる儀式で実際に食べはしないし、何を食べたか覚えていないが、母はご馳走を用意してくれた。...
640

Napple
2023年11月30日読了時間: 4分
初めての服
2023/12/1 小学生時代以前 1957-1969 最初に何を着たかわからない。きっと母の手作りだ。小さい頃の服は母が作ってくれた。着る物は親任せ。好みはまだ芽生えていない。唯一こだわったのは帽子だった。幼い時はベレー帽をかぶり。少し大きくなると野球帽をかぶった。今も買...
992


Napple
2023年11月5日読了時間: 7分
初めてのeSIM
2023/10/17 iPhone15 Pro Maxが届いた。「新しいiPhoneのための準備をしましょう」とメッセージが出たiPhoneに並べて置くと、旧iPhoneが新しいiPhoneにコピーされた。なんと便利だろう。問題はキャリアをどこにするかだった。...
863


Napple
2023年11月5日読了時間: 8分
初めてのWi-Fi6E
2023/8/29 雷が鳴り瞬断の後ネットが繋がらなくなった。WiーFiも使えない。Bluetooth接続のスマートキーは問題ないが、HomePodはただの置き物になり、HomeKitが全滅、温度も確認できず、リモートゲームにも参加できない。WiーFiルーターの寿命は4~5...
1440

Napple
2023年6月12日読了時間: 3分
初めてのChatGPT
2023/6/12 おっかなびっくりでなかなか試せないChatGpt。でもやっぱり好奇心には逆らえない。とりあえずWeb版を試してみよう。 ChatGptのサイトで「Sign Up」をクリック。メールアドレスを登録してアカウントを作成。名前と電話番号を入力。ショートメールで...
692


Napple
2023年5月2日読了時間: 5分
初めてのスマートロック
2023/5/2 CANDY HOUSEのスマートロックSESAME4を使ってみた。あまりに簡単なのに驚いた。 設定方法 その1:取り付け ドアに取り付けた時にスムースにサムターンが回るよう位置を確認する。 位置をアジャスターで調整する。 電池をセットする。...
592


Napple
2023年4月29日読了時間: 7分
初めてのNature Remo E lite
2023/4/28 Nature Remo E liteは、家の電力量をリアルタイムにモニタリングするシステムだ。デバイス1つで家全体の消費電力量が確認できる。同社の製品Nature Remo mini 2 もシンプルだったが、これはさらにシンプルでスイッチも電源コードもア...
540


Napple
2022年9月28日読了時間: 3分
初めてのNature Remo
2022/9/28 Amazonのタイムセールで面白そうだと購入した機器がある。赤外線方式のリモコンを備えた家電であれば、メーカーや型番・年式などに関係なく、スマートフォンから操作できる「ネイチャーリモ」と言う装置だ。今までもリモコンを統合する装置というのはたくさんあったが...
1021

Napple
2022年9月17日読了時間: 2分
初めてのパーソナライズ
2022/9/17 iOS16.0にアップデートした日「パーソナライズした空間オーディオ」で聞こうと試みた。AirPods Proを接続したiPhpneでBluetooth接続を確認すると「パーソナライズした空間オーディオを作成する」という項目が登場する。利用するためには正...
570


Napple
2022年9月11日読了時間: 3分
初めての1500mm
2022/9/11 500mmの望遠レンズを2倍のテレコンバーターで1000mmにして、APS-CサイズのZ50で使用すると画角が狭くなるため1500mm相当の撮影ができる。1500mm望遠撮影の第1回目実験として十六夜の月を撮影した。...
1070

Napple
2021年7月6日読了時間: 6分
初めての空間オーディオ
2021/7/7 Amazonプライムデーで25%オフになっていたので思わずポチったAirPodsProが届いた。 待ちに待った空間オーディオを試せる。AirPodsProの蓋を開けるとiPhoneに設定画面が現れた。一回設定すればiCloudで繋がった全てのデバイスでAi...
920

Napple
2021年5月25日読了時間: 2分
初めてのApple Musicでハイレゾとロスレス
2021年5月25日 AppleはApple Musicで、ロスレスファイル(24bit/48kHz/.m4a)、ハイレゾリューションロスレスファイル(24bit/192kHz/.m4a)の再生が可能となった。すでにmacOSは、2004年4月にリリースされたiTunes...
2055

Napple
2021年5月22日読了時間: 2分
初めてのAirTag
2021/5/21 AirTagがやってきた。相変わらずインストールが簡単だ。AirTagを開封し、保護シートを引き抜くと手元に置いたiPhoneに設定画面が表示され、AirTagの名称と絵文字を選ぶだけだ。AppleIDに紐つけられ、「探す」アプリで位置検索をすることがで...
561

Napple
2021年4月29日読了時間: 2分
始めてのジオラマ
2021/4/30 鉄道模型の制作 第2弾 「転車台と扇形機関庫のある風景」 扇形機関庫に蒸気機関車と電気機関車が格納され、左の機関区では蒸気機関車が給水をしている。手前ではディーゼル機関車が貨車を連結し、ホームには色違いのディーゼルカーが停車している。...
2550

Napple
2021年2月3日読了時間: 2分
初めてのZゲージ
2021/2/3 鉄道模型の制作 第1弾 物心がついた頃、引き出しの中に小さな田圃風景が広がっている絵を見たことがある。どうやらその世界は生きているらしく、幼心に鮮烈に焼き付いた。 昔見た蒸気機関車、今はなき軽便鉄道、今も活躍している天竜二俣駅の転車台、大井川鐵道の鉄橋を渡...
3802


Napple
2020年12月13日読了時間: 5分
初めてのウェザーステーション
2020/12/10 HomeKitを利用してみたいのだがAppleのホームページにはカメラ、電球、温度計、スイッチのごくわずかなものしか載っていない。温度、湿度、気圧が確認できるウェザーステーションが面白そうだが、耐久性や精度に難があるみたい。Appleのサイトには載って...
270

Napple
2020年12月7日読了時間: 2分
初めてのAppleOne
今までApple MusicとiCloudを個別に利用していたが、定額でApple MusicやiCloudは勿論、AppletvもArcadeも利用できるというので大いに楽しみにしていた。 確認ポイント1:料金の違い AppleOne以前 AppleMusic...
590


Napple
2019年12月12日読了時間: 3分
初めての月面撮影
iPhoneではどうしても撮れなかった月面。Z50と250mmのレンズでついに撮影できた。ISO、シャッタースピード、絞りを変えると、画質はどう変わるだろう? 2019年12月12日 コールドムーン 撮影日:2019/12/12 20:14:55 カメラ:NIKON Z50...
760


Napple
2019年11月22日読了時間: 2分
初めてのミラーレス
2019年11月22日 NikonZ50ダブルズームキットを手に入れた。 Z 50 型式 型式 レンズ交換式デジタルカメラ レンズマウント ニコン Z マウント 有効画素数 2088万画素 撮像素子 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォー...
2340


Napple
2019年9月17日読了時間: 2分
初めての中華アンプ
2019年9月17日 オートグラフMINIとパラゴンMINIを鳴らすのに中華アンプを試した。中華アンプは数千円という価格帯だが、高級アンプに負けない高音質だというのだ。そんはずないやろと半信半疑で試してみると、ほんまやええ音するやん。その理由は世界的にも評判が高いチップが安...
5510
bottom of page