top of page
![]() | ![]() | ![]() |
---|
Blog
徒然の
記録
検索


Yukihiro Nakamura
2024年8月14日読了時間: 3分
シフォンケーキ
2024/8/14 シフォンケーキを作る 材料(17cmシフォン型1個分) 卵 3個 グラニュー糖 70g 植物油 30g 牛乳 50g 薄力粉 70g バニラオイル 5~6滴 ベーキングパウダーもイースト菌も使わないシンプルな材料。 作り方 準備...
500


Yukihiro Nakamura
2024年8月7日読了時間: 4分
蒸しパン
2024/8/7 蒸しパンを作る 母が気に入っている「フジパンのおいしいたまご蒸しパン」を目指す。 材料(2人分) 薄力粉 50g ベーキングパウダー 2.5g 卵 1個 砂糖 35g オリーブ油 12g 牛乳 15g...
2081


Yukihiro Nakamura
2024年8月6日読了時間: 2分
レモンの蜂蜜漬け
2024/8/5 レモンの蜂蜜漬けを作る 材料 レモン 1個 蜂蜜 145g 容器 1個 200cc程度 作り方 レモンを流水で洗う(洗剤は使わない) 熱湯消毒(沸騰したお湯に30秒ほどさらす) お湯を拭き取る 輪切りにスライスする 種を取り除く...
280


Yukihiro Nakamura
2024年7月25日読了時間: 3分
りんごのタルト
2024/7/25 りんごのタルトを作る 母が近所のレストランで食べたデザートが美味しかったと懐かしそうに言った。確か「りんごのタルト」だった。 材料(2人分) りんご 1個 無塩バター 130g 薄力粉 100g グラニュー糖 80g...
390


Yukihiro Nakamura
2024年7月17日読了時間: 4分
パスタ
2024/7/17 パスタを作る。 製麺機を使ってパスタを打つ。今回は強力粉と薄力粉を使い違いを比べた。 パスタの材料 (2人分) 強力粉 100g 薄力粉 100g オリーブオイル 小さじ1x2 卵 2個 塩 小さじ1/3x2...
450


Yukihiro Nakamura
2024年7月10日読了時間: 3分
ラーメン
2024/7/10 ラーメンを作る 材料(麺2人分) 強力粉 200g 重曹 2g 塩 2g 水 80g ラーメンが他の麺類と異なるのは「カンスイ」というアルカリ塩水を使うことだ。炭酸ナトリウムが主成分で小麦粉に混ぜると、柔らかさ、弾力性、独特の風味が生まれ麺...
400


Yukihiro Nakamura
2024年6月9日読了時間: 2分
コーヒーゼリー
2024/6/9 コーヒーゼリーを作る 材料 ( 2人分) ホットコーヒー 200cc 水 25cc グラニュー等 大匙2杯 粉ゼラチン 2.5g 生クリーム 100g グラニュー糖 10g 氷水 適量 作り方 25ccの水にゼラチンを溶かす...
490

Yukihiro Nakamura
2024年5月20日読了時間: 2分
苺ジャム
2024/5/20 ジャム作りに挑戦 材料(1瓶) 苺 300g グラニュー糖 100g レモン 1/2個 作り方 準備 苺を洗う 水気を拭き取る ヘタを取り半分に切る 苺とグラニュー糖を合わせる かき混ぜて馴染ませる ラップをかける...
200


Yukihiro Nakamura
2024年5月12日読了時間: 4分
食パン
2024/5/12 食パン作りに挑戦。 材料(1斤) 強力粉 270g 砂糖 20g 塩 5g スキムミルク 15g ドライイースト 3g 水 150g 無塩バター 25g パン作り 準備 バターを常温に出す。...
230


Yukihiro Nakamura
2024年5月6日読了時間: 4分
シナモンパン
2024/5/6 初めてパンを作った。シナモンロールのつもりが、シナモンパンになっちゃった。 材料(6個分) パン生地 ドライイースト 4g 牛乳 120cc 強力粉 200g 塩 2g 溶き卵 20g グラニュー糖 50g...
711


Yukihiro Nakamura
2024年4月3日読了時間: 15分
美味しい紅茶の入れ方 その2
2024/4/3 ポットとカップをしっかり温め、沸かしたてのお湯で、温度を下げないよう入れることを学んだ。ところが同じお茶でも緑茶は入れる温度が違う。ジャンピングさせた入れ方も知ったがティーバッグはどうなるのだろう。そんな疑問をAIに調べてもらった。...
490


Yukihiro Nakamura
2024年3月25日読了時間: 3分
ジャンピング
2024/3/25 紅茶の美味しい入れ方を調べていると「ジャンピング」という言葉に出会う。 ジャンピングとは イギリスの紅茶研究家ガーバス・ハックスレー氏が出版した『Talking of tea』に記述されたお茶を入れた時の茶葉の挙動をいうらしい。 その挙動とは...
270


Yukihiro Nakamura
2021年5月27日読了時間: 2分
ミルク出し珈琲
2021年5月11日、HARIOはコーヒー粉を牛乳に漬け込んで抽出する「ミルク出しコーヒーポット」を発表した。 HARIO曰く 「コーヒーを水で抽出する、 水出しコーヒーCold Brew Coffee が最近話題ですが、さらに進んで、「ミルク出しコーヒー」がコーヒー業界で...
2000


Yukihiro Nakamura
2020年9月16日読了時間: 3分
ジョージア・ラテニスタ
ミルクが印象的で、甘すぎず、珈琲の味もしっかりしている。ボトルデザインもしゃれていて、サイズ(280ml)も手頃だ。 ラテニスタは2020年9月現在3種類。豆の種類や淹れ方などに一切触れていないあたり、今時じゃない気がして新鮮。ペットボトルは肉薄で柔らかい。ちょっと見た感じ...
822


Yukihiro Nakamura
2020年2月28日読了時間: 4分
オリジナルブレンド
ブレンドの面白さを知り、有り合わせの豆を適当に混ぜて楽しむようになった。美味しい豆のブレンドは、美味しい珈琲になるという思いはますます強くなっていく。今回はありあわせではなく、選りすぐりの豆をブレンドして至福の一杯を創ろうという試み。 コンセプト 甘みのパートをトラジャ...
350


Yukihiro Nakamura
2020年2月15日読了時間: 9分
ブレンド その3
思いの外に期待通りに出来て満足。以下は実験の詳細である。 第5段階:ブレンドの実験 豆について 8種類の豆を準備した。いずれの豆も一度テイスティングしているが、少しでも違う豆を試したいと思い、ゲイシャ以外は銘柄は同等で異なる豆を手配した。...
1040


Yukihiro Nakamura
2020年2月7日読了時間: 5分
ブレンド その2
ブレンダーの思いを知ったことで、ブレンドに可能性を感じ始めている。うまくいくかどうかはわからないけれど、オリジナルブレンドを創ってみたい。 基本的なことを調べ、実験方法と実験に用意する豆の選定に取り掛かる。 第2段階:ブレンドの基本を調べる ブレンドの目的...
520


Yukihiro Nakamura
2020年2月7日読了時間: 4分
ブレンド その1
多様な美味しさを味合わせてくれるシングルオリジン。そうした良質な珈琲豆を手軽に入手できる今、ブレンドは必要だろうか。好みのシングルオリジンをお気に入りの淹れ方で飲めればこんな素敵なことはない。わざわざ他の豆と混ぜる必要があるだろうか。でも巷にはブレンド珈琲が溢れている。ブレ...
550


Yukihiro Nakamura
2019年12月11日読了時間: 4分
代用珈琲
代用珈琲を試す。 代用珈琲とは 戦争や、経済制裁などで珈琲豆が手に入らなくなった時代、人々は似たものを探し、珈琲豆以外の原料を使って珈琲風味の飲み物を作り出した。これらを代用珈琲という。味や見かけを似せた飲み物だと言うが、見かけはともかく味はどうだろう、タンポポ珈琲を飲んだ...
473


Yukihiro Nakamura
2019年12月11日読了時間: 5分
デカフェ
デカフェを試す。 デカフェとは 本来カフェインを含んでいる飲食物からカフェインを取り除いたり、通常はカフェインを添加する飲食物にカフェインの添加を行わないことで、カフェインを含まなくなったもののことを指す。ディカフェ、カフェインレス、カフェインフリーとも呼ぶ。単に「デカフェ...
340
bottom of page