珈琲の
種類
Valiation
煮出・浸漬、透過などの方法で抽出した珈琲をそのまま味わったり、ミルクや砂糖、お酒などを加えることで、様々なバリエーションを楽しむことができる。豆の種類や、焙煎方法、挽き方、淹れ方で味が変わる。
-
ドリップをベースとしたアメリカン珈琲・カフェオレ・ウィンナー珈琲・フレーバー珈琲
-
エスプレッソをベースとしたカプチーノ・カフェラテ・カフェモカ・カフェマキアート
-
アラビア珈琲、トルコ珈琲、ベトナム珈琲、ロシア珈琲など国独特な飲み方も味わい深い
代表的な珈琲
スペシャリティーコーヒー
1978年、米国Kunutsen Coffeeの代表Erna Kunutsen女史はフランスのコーヒー国際議会において、“特別な地理的環境が生み出す微小気候(マイクロクライメット)がもたらす、特徴的な風味特性を持った新しいカテゴリーのコーヒー”に対して初めて“スペシャルティーコーヒー”という名称を用い、その存在を提唱した。 スペシャルティコーヒーの定義は【 From seed to CUP 】。つまり、生産されている土地、生産している人、収穫後の生産処理方法、生産処理をする人、買い付けから流通ルート、焙煎する人、抽出する人と、カップに入れて提供されるまでの一連の流れで、品質管理がされているということ。また、当然ながらすべてのプロセスにおいてその道のプロフェッショナルが力を発揮しているということが、スペシャルティコーヒーと呼べる条件。プロからプロの手に渡り、選別が繰り返し行われていくことで、最高のカップに仕上がる。スペシャルティコーヒーは「品質に対して対価を支払う」という図式があり、農園との直接取り引きがされていることがほとんどのため、品質に見合った報酬を農園に還元できる点も、スペシャルティコーヒーの魅力である。
ストレートコーヒー
ストレートは、特定のコーヒー豆のみを使用したコーヒーのこと。それぞれのコーヒー豆ならではの味を楽しむことができる。いろいろなストレートコーヒーを試してみると、好みのコーヒーが見つかる。
ブレンドコーヒー
ブレンドコーヒーは、さまざまなコーヒー豆の特徴をバランスよく調合したコーヒーのこと。それぞれの特徴を活かしているので、飲みやすいコーヒーとして仕上がっている。店頭では季節に合わせてさまざまなブレンドコーヒーが並ぶ。
フレーバーコーヒー
フレーバーコーヒーとは、コーヒーに香料で別の香りをつけたコーヒーのこと。豆を焙煎する際に香料を吹きかける方法や抽出する際に香料を加える方法などがある。フレーバーの香りとしては、ナッツ類、チョコレート、バニラ、フルーツなどが一般的。どれもコーヒーの風味をより豊かにする香りばかりで。コーヒーの風味とともにそれぞれのフレーバーの香りを感じることができる。
アイスコーヒー
現在のアイスコーヒーはアイスコーヒー用に焙煎されたコーヒー豆を使用する。深煎り、中~細挽きが良い。アラビカ豆が適するとも云われている。熱いコーヒーの温度を徐々に下げるとタンニンがカフェインと結合し結晶化して白く濁るクリームダウン現象がおきる。そのため、コーヒーを抽出したあと、氷に注ぐなどして、急激に冷やす方法が良いとされる。氷に注いで冷やす場合は、氷が溶け込んで味が薄くなるので、豆を挽いた粉の量を多めにして濃い味のコーヒーを作ると良い。
アメリカーノ
アメリカーノは、エスプレッソをお湯で薄めて飲みやすくしたコーヒー。すっきりとしたアレンジを楽しめる。アメリカンコーヒーとは別物。
カフェ・モカ
カフェモカは、エスプレッソにチョコレートシロップとスチームミルク、ホイップクリームをかけたコーヒー。甘さの中にエスプレッソのほろ苦さが見え隠れしているところが魅力的なコーヒー。エスプレッソのアレンジとしてはかなり甘味が強い。
エスプレッソ・コンパナ
エスプレッソコンパナは、エスプレッソにホイップクリームをのせたコーヒー。よりリッチなミルク感があるため、デザート感覚で飲めるコーヒー。なお、コンパナとは、イタリア語でホイップクリームのことをいう。
フラット・ホワイト
フラットホワイトは、エスプレッソにスチームミルクをのせたもの。ミルクの量はカフェラテよりも少なめなので、エスプレッソの味わいを比較的強く感じることができる飲み方。
カフェ・ブラベ
カフェブラべは、エスプレッソにスチームミルクと「ブラべ」を入れたコーヒーのこと。ブラべとは、脂肪分の多いミルクと一般的なミルクを半分ずつ合わせたもので、とても濃厚な味わいがするのが特徴。エスプレッソの深いコクに対して、ミルクの豊かな風味がマッチして独特のおいしさを醸し出す。
ウインナ・コーヒー
ウインナコーヒーは、カフェ文化が花を開いたオーストリアのウィーンで誕生したアレンジコーヒー。温かいコーヒーにホイップクリームを乗せたもので、ホイップクリームのまろやかな口当たりが特徴的。アインシュペイナーとも呼ばれている。
アイリッシュ・コーヒー
アイリッシュコーヒーは、アイルランドで誕生した。「アイリッシュウイスキー」を入れたカクテルコーヒーで、グラスに砂糖、ウイスキーを入れてコーヒーを注ぎ、仕上げにホイップクリームを乗せて作る。口当たりがまろやかで、冷え切った体を温めるので寒い時期に好まれる。
カフェ・ロワイヤル
カフェロワイヤルは、ブドウを原料とした蒸留酒のブランデーである「コニャック」を入れたカクテルコーヒー。 コーヒーをカップに注ぎ、カップの縁にスプーンをかけて角砂糖を乗せたらブランデーをかけて火をつけ。炎が消えたら砂糖をコーヒーに入れて飲む。ブランデーの香りと青い炎の演出が楽しめ、”カフェブルレット”とも呼ばれている。
アラビア・コーヒー
コーヒーの粉をフィルターなどを通さずに直接お湯で煮込む。コーヒーの粉が十分に煮詰まったらそれをカップに注いで、コーヒーの粉を飲まないように気をつけながら上澄みのみ飲む。カルダモンというスパイスをコーヒーに入れて飲むことが多い。
トルコ・コーヒー
「ターキッシュコーヒー」とも呼ばれる、中近東などで飲用されているスタイル。銅または真鍮製の、長い柄のついた「ひしゃく型」の「イブリック」(「ジャズベ」とも呼ばれる)を使って、煮出して抽出する。
ベトナム・コーヒー
ベトナムで伝統的に飲まれている独自の淹れ方で作られたコーヒー。その最大の特徴は練乳 (コンデンスミルク)を使うところにある。
インディアン・コーヒー
インディアンコーヒーはチャイと同様にミルクと砂糖を多く使って少量のコーヒーを飲む。特徴的なのはその淹れかたで、金属の器をふたつ使って高い位置から注ぐことを繰り返し、泡立てることでまろやかな風味を楽しむ。
アメリカン・コーヒー
アメリカンコーヒーは、浅煎りの豆を使用したコーヒーの事で、苦みよりも酸味が強く、比較的ライトな味わい。そのため、ミルクや砂糖を使わずに飲む”ブラックコーヒー”としての飲み方が人気。 浅煎りの豆を使うことでコーヒーの色が薄く見えるため、”通常のコーヒーをお湯割りしたもの”をアメリカンコーヒーと思っている人も多いが、お湯割りのコーヒーは「アメリカーノ」。
ノルマンディ・コーヒー
ノルマンディコーヒーは、フランスのノルマンディ地方で作られるリンゴを原料とした蒸留酒の「カルバドス」を使ったカクテルコーヒー。 ホイップクリームを浮かべたり、砂糖を入れて甘めで飲むのもおすすめ。深煎りの濃いコーヒーを使うことがポイント。
ゲーリック・コーヒー
ゲーリックコーヒーは、コーヒーにウイスキーを加えた「コーヒーカクテル」と呼ばれる飲み方の1つ。
ロシアン・コーヒー
ロシアンコーヒーとはロシアでよく飲まれているひとつで、ひとことで言えばにウォッカと卵黄を混ぜて飲むコーヒー。
ルシアン・コーヒー
ルシアンコーヒーはウクライナのコーヒーで、カップにコーヒーとココアを1対1で合わせ、ホイップクリームをトッピングしたもの。
シナモン・コーヒー
アップルパイなどに使われる「シナモン」は、香りが豊かで胃の働きを促したり、体を温める作用がある。シナモンは、スティックタイプとパウダータイプがあり。 ミルクとの相性も良いので、カフェオレに入れても美味しく飲める。ただし、入れすぎるとシナモンの香りが強すぎてしまうので注意。
カルダモン・コーヒー
「カルダモン」とは、ショウガの種子を乾燥させたスパイスで、体を冷やして消化を促進する作用がある。 スパイスの中では、最もコーヒーに合うと言われており、サウジアラビアなど中近東の国ではカルダモンコーヒーが好まれている。カルダモンの粒を乗せたり、パウダーをかけて飲む。
オールスパイス・コーヒー
「オールスパイス」とは、ピメントという木の実を乾燥させたスパイスで、シナモン、ナツメグ、グローブなど全てのスパイスを混ぜ合わせたかのような香りをしている。 オールスパイスコーヒーは、リンゴジュースを加えると美味しくなる。「コーヒー60%:リンゴジュース40%」程度の割合で混ぜ、オールスパイスや砂糖をプラスして飲む。
コーヒー・フロート
コーヒーフロートは、アイスコーヒーにアイスクリームを乗せた冷たいコーヒーのアレンジメニュー。通常はバニラアイスが乗っており、コーヒーの苦みとアイスの甘味のバランスが楽しめる飲み物。
チョコレート・コーヒー
チョコレートコーヒーは、チョコレートシロップやミルクを混ぜ合わせたもので、「カフェモカ」とも呼ばれている。カフェモカは、もともとチョコレートの原料であるカカオ豆に似た香りを持つモカコーヒーを使用したものを指していたが、現在はチョコレートを入れたコーヒーをカフェモカと呼ぶ。
キャラメル・コーヒー
キャラメルコーヒーは、コーヒーにミルクやキャラメルシロップを混ぜ合わせたもの。キャラメルのフレーバーとコクのある甘味を楽しめるコーヒー。 生クリームやアイスクリームを乗せるデザート風ドリンクもおすすめ。深煎りのエスプレッソコーヒーを使うとコーヒーの旨みがキャラメルの風味に負けない。
グリーン・コーヒー
コーヒーの生豆のこと。または、焙煎せずに生豆のまま成分を抽出した飲み物。
サルタナ・コーヒー
収穫したコーヒーチェリーを煮出した飲み物のこと。つまり、果肉・外皮のまま煮出したコーヒー豆。まだコーヒー豆を焙煎する概念がなかった時代、コーヒーを煎ったりはせず、天日干しで乾燥させた果実をまるごと使用したり、砕いたものを使用した。
カスカラ
コーヒー豆の外側の果肉と皮を乾燥させたもので、お茶のようにお湯や水だしでこして飲むことから、コーヒーティーとも言われている。
インスタント・コーヒー
インスタントコーヒーとは、コーヒー豆の抽出液を乾燥させて粉末状に加工したインスタント食品である。湯を注ぐだけでコーヒーが完成する。ソリュブルコーヒーと呼称される例もあるが、「インスタントコーヒーとソリュブルコーヒーは定義の異なる製品である」として両者を区別する立場もある。コーヒーを即席食品化する場合、抽出液を粉末化するのがもっとも簡易である。しかし、その加工過程では嗜好品であるコーヒーにとって重要な味や香りが損なわれやすい。加工後も味と香りを維持する技術の改良史が、インスタントコーヒーの歴史と言える。 1771年にイギリスで水に溶かすインスタントコーヒーが発明されたが、製品の貯蔵可能期間が短く発展せず、1853年にもアメリカで開発が試みられたが保存に成功しなかった。 1889年にニュージーランド、インバーカーギルのコーヒー・香辛料販売業者デイビッド・ストラングが「ソリュブル・コーヒー・パウダー」(可溶性コーヒー粉末)の作成法の特許を取得し、「ストラング・コーヒー」として製品化したのが、記録上確認できるはじめとされる。 1899年にアメリカイリノイ州シカゴに在住していた日本人科学者のカトウ・サトリ博士が、緑茶を即席化する研究途上、揮発性オイルを使用したコーヒー抽出液を真空乾燥する技術を発明し、1901年にニューヨーク州バッファローで開催されたパンアメリカン博覧会で「ソリュブル・コーヒー」と名づけて発表した。1903年にカトウは特許を取得した(USP735777)が、商品化には成功しなかった。 1906年にアメリカ合衆国でジョージ・コンスタント・ルイス・ワシントンがインスタントコーヒー製法の特許を取得し「Red E Coffee」として製品化し成功を収めたが、ストラングやカトウの製法とワシントンの製法との関連は不明である。
缶コーヒー
欧米においては1960年代以降、清涼飲料の容器が瓶や缶へと移り変わっていったが、コーヒーの販売機だけはカップ式が依然主流のままであった。日本の缶コーヒー市場における成功に倣いホット自販機を取り入れる試みが過去に行われたが、市場の関心は薄かったという。1970年代後半から1980年代前半にアジア向け展開が活発化したが、欧米では長らく極小規模の範囲で留まっており、日本でいう350ml相当の缶にミルク・糖分多めの商品が日系やアジア系のメーカーから数種発売されている程度であった。これは日本のように、屋外にも莫大な数の自動販売機(清涼飲料用)が設置されている国が世界的に類がなく、また「アイスコーヒー」という文化がスターバックスで成功するまであまり馴染みがないためでもあった。アメリカでは、コーヒー豆をミルで挽いた粉状のもの(レギュラーコーヒー)を缶詰にしたものを「Can Coffee」と呼ぶ。しかし、1990年代中盤にはアメリカ向け展開が本格化し、スターバックス効果によりアイスコーヒーが都市部では定着していったことも作用しブランド投入や自販機導入(米国のスターバックス社が導入した自販機は電磁誘導加熱装置を取り入れているとみられる)など積極的な市場展開を進め、2000年代後期には欧州でも展開が行われている。米国では、2016年現在においても缶コーヒーが日本のようなごく「普通の一般的な飲み物」としては認識されていない。
サンライズ・エスプレッソ
ダブル・セスプレッソにオレンジジュースを加える。
バトル・ブリュー・コーヒー
アメリカーノにバターとMCT(中鎖脂肪酸)オイルを加える。
アボラテ
アボガドの皮に入ったカフェラテ。メルボルンにあるトルーマンカフェで飲める。
クリア・コーヒー
スロバキア人のデイビット、アダム兄弟が作ったCLR CFFアラビカコーヒ豆ときれいな水を使い、保存料、人工甘味料、砂糖などを使用しない、透明なコーヒー。
コピ・ジョス
インドネシアのジョグジャカルタという地方でコーヒーに熱々の木炭のかけらを入れたコーヒーがある。1960年地元のカフェオーナのマンさんによって考案された。
ブラック・インソムニア・コーヒー
1杯につき702mgのカフェインを含んだコーヒー。国際食品情報会議財団によれば1日のカフェインの摂取量の目安は300mg。
エスプレッソ・トニック
エスプレッソにトニックウォーターを加えたもの。2010年ごろ北ヨーロッパのカフェで誕生。
ワイン・コーヒー
サンフランシスコのコーヒーショップでコーヒー豆を赤ワインと一緒にローストすることでワインの香りと風味のするコーヒーを提供している。
アイス・カフェ・ラテ
冷たいミルクにエスプレッソを注ぐ。
アフォガート
アイスクリームの上にエスプレッソを注ぐ。
シェケラート
エスプレッソ&砂糖&氷をシェイク。
カフェ・ルンゴ
通常より長い時間抽出したコーヒー。
グラニータ
エスプレッソのシャーベット。
ナイトロ・コールドブリュー・コーヒー
窒素ガス(ナイトロ)をコールドブリュー・コーヒーに注入。タップから時間をかけて注ぐことで珈琲の中に窒素ガスのきめ細かい気泡が発生し、クリーミーな質感を生む。グラスに口をつけて飲むことで優しい口当たりを感じられる。
ナイトロ・コールドブリュー・フロート
クリーミーなナイトロ・コールドブリュー・コーヒーにバニラアイスを浮かべたフロート。最初はアイスを混ぜずに珈琲のフレーバーを楽しみ、溶けるアイスと共に変わる風味を味わう。珈琲が残り3分の1程度になったらアイスを混ぜて、ラテ感覚を味わえる。
コーヒー・スティーブ・ビール
珈琲豆が入ったタンクの中にビールを浸し、通過させることでその香りを移したもの。豆を変えることで色々なフレーバーを楽しめる。
泡盛珈琲
深煎りの油分の少ない珈琲豆200gと泡盛1800mlを一升瓶に入れて1ヶ月置く。6時間おきに栓が飛ぶので注意が必要。
アイス・ラテ・バレンシア
ミルクにエスプレッソ、オレンジとレモンのシロップ、シナモンパウダーを合わせる。
エスプレッソ・コーラ
浅煎りから中煎りのエスプレッソに瓶入りコーラを発泡しすぎないように静かに注ぎ入れ、クレマを優しくなじませる。
コールドクレマ・コーヒー
ナイトロが窒素を使うのに対してこちらは空気で微細な泡を作り出す。新感覚のアイスコーヒー。キーコーヒーの専用ディスペンサーを使用する。
チーター・トニック
コスタリカを使用したエスプレッソと、ジン、マラスキーノ(さくらんぼのリキュール)、トニックウォーターを合わせた、コーヒーカクテル。
カラントニック
ベリーのようなエチオピアを使ったエスプレッソに、ざくろのお酒ポメグラネートとカシスの甘みがあるカラントウォッカ、トニックウォーターを合わせたコーヒーカクテル。
アウト・オブ・スタウト
ナッティなグアテマラのエスプレッソに、ウイスキー、カカオリキュール、アマーロ、アーモンド、オレンジシロップを合わせたコーヒーカクテル。
エスプレッソ・パッション・マティーニ
コスタリカのエスプレッソが持つ果実感に、ウォッカとパッションフルーツリキュールの青い爽やかさを纏わせたコーヒーカクテル。
エスプレッソ・カシス・マティーニ
エチオピアのエスプレッソとカシスリキュール、ウォッカ、コアントローのオレンジ風味を加えた、果実の酸味と珈琲のチョコレートフレーバーが調和したコーヒーカクテル。
エスプレッソ・マティーニ
グアテマラのエスプレッソとウォッカを合わせ、シロップで甘みを足したコーヒーカクテル。
フラワー
フローラルな印象のエヒオピアにエルダーフラワーシロップのボタニカルな爽やかさを溶かし、ウイスキーの風味と、生クリームの甘さをプラス。チェリーと焼きマシュマロを乗せたコーヒーカクテル。
コーヒー・フィズ
ブルンジ産のコーヒー豆を漬け込み、ミルクウォッシュという方法で雑味を取り除いたジンに、レモンとソーダでフィズにしたコーヒーカクテル。
チーズ・コーヒー
フロマージュブラウンをベースに生クリームと砂糖を加えたチーズをアイスアメリカーノの上に浮かべ岩塩をふりかける。
ゴールデンアイス
冷やしたグラスの縁をレモンで拭いて、グラニュー糖を付着させる。厚めにスライスしたレモンを入れ、コールダッチコーヒーを注ぐ。
マロッキーノ
イタリア発祥のアレンジコーヒー。ドリップコーヒーにチョコレートソースを加え、さらにエスプレッソを注ぐ。中心にフォームドミルクを静かに注ぎ、上にココアパウダーをたっぷりかける。
オレンジ・カプチーノ
オレンジマーマレードを入れフォームドミルクを注ぎ、ドリップコーヒーを注ぐ。オレンジの皮を乗せる。
フラペチーノ
コーヒーとミルク・クリームなどを氷とともにミキサーにかけたコーヒー飲料として、スターバックスにおいて販売されるようになった。現在は、コーヒーを使った商品に加え、果汁と氷をミキサーにかけたものなどのコーヒーを使わない商品も販売されるようになったため、厳密な定義は困難である。コーヒーベースのフラペチーノ * コーヒー フラペチーノ * モカ フラペチーノ * ホワイト モカ フラペチーノ * キャラメル フラペチーノ * コーヒージェリー フラペチーノ * ダーク モカ チップ フラペチーノ クリームベースのフラペチーノ * バニラ クリーム フラペチーノ * 抹茶 クリーム フラペチーノ * ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノ * チョコレート クリーム フラペチーノ * チョコレート クリーム チップ フラペチーノ ティーベースのフラペチーノ * マンゴーパッションティーフラペチーノ 北米でのラインナップ アメリカやカナダには他の地域にはないフラペチーノの限定メニューがある。 * コットンキャンディフラペチーノ - バニラベースのフラペチーノにラズベリーシロップをかけたピンクと紫の中間色のフラペチーノ * レモンバーフラペチーノ - レモネードとバニラを混ぜたフラペチーノでキャラメルシュガーをトッピングしたフラペチーノ * シナモンロールフラペチーノ - コーヒーベースのフラペチーノでシナモンのシロップとホワイトモカのソースで味付けしたフラペチーノ * レッドベルベットケーキフラペチーノ - ラズベリーシロップ、バニラシロップ、チョコレートソース、チョコレートチップをブレンドしたフラペチーノ
ウメッシュ・コールドブリュー
CHOYAのウメッシュに水出し珈琲を加えたコールド珈琲のバリエーション。水出し珈琲を濃い目に入れるのがコツ。放浪社オリジナル第1弾。
カフェ・バガボンド
放浪社発案のコーヒー、まだこの世に存在しない。