top of page
Blog
徒然の
記録
検索
Yukihiro Nakamura
2020年2月24日読了時間: 4分
珈琲考 第6回
おうちカフェを発動して一年、思っていた以上に色々できた。この先どこまでやれるかわからないが、ひとまず淹れ方と豆を整理する。 淹れ方あれこれ 抽出の分類、メッシュ、焙煎の記載はあくまでも主観によるもので、一般的な見解と異なるかもしれない。...
820
Yukihiro Nakamura
2019年11月12日読了時間: 6分
珈琲考 第5回
巷の味の表現って大袈裟な気がする。とりあえず5回目のまとめ。 もやもやすること 「弾けるジャスミンのようなテイストから始まり、そしてよりフルーティなフレーバーに進展、深いコクもある」などと言われても、どう言うことかわかりにくい。かすかにそんな風味があるかなと思いつつ、これが...
1360
Yukihiro Nakamura
2019年9月15日読了時間: 4分
珈琲考 第4回
だいぶいろいろなことがわかってきた気がする。勘違いしていることもあるだろうが、そうした勘違いはいずれわかった時に改めるとして、とりあえず4回目のまとめ。 淹れ方あれこれ 浸漬法や透過法に分けることがむつかしい。両方を併せ持った淹れ方があり、分類しなければならない理由も実はな...
1340
Yukihiro Nakamura
2019年7月3日読了時間: 5分
珈琲考 第3回
珈琲の美味しさを語る言葉はたくさんある。でも自分の言葉で表そうと思うとままならない。珈琲が持つ味わいはおおむね似通っていて、豆によって酸味や苦味や甘味がわずかに違っているに過ぎない。飲み比べてもピンとこないし、数値で表現してもわかった気がしない。それでも、繰り返し接している...
2220
Yukihiro Nakamura
2019年5月14日読了時間: 6分
珈琲考 第2回
淹れ方あれこれ 色々な分類を見ることができるが、それらを参考に自分なりに分類するとこんな感じ。 サイフォンを浸漬法とするか煮出し法とするか悩ましい。また構造的にマキネッタはパーコレーターやサイフォンに似ていて煮出し法というべきかもしれないが、抽出した味で透過法のエスプレッソ...
2680
Yukihiro Nakamura
2019年4月8日読了時間: 4分
珈琲考 第1回
淹れ方あれこれ ここまで実験してきて掴んだことをまとめてみる。 浸漬法(しんしほう):お湯の中に珈琲豆を浸す飲み方 フレンチプレスは金属のフィルターで濾す。 サイホンはネルで濾す。 クレバーはペーパーフィルターで濾す。 スティーピングは濾さずに上澄みを飲む。...
2460
bottom of page