浸漬法と透過法の合体したコーヒーメーカーを試す。
スイッチについて
スイッチはハリオの浸漬式ドリッパーである。基本構造はハリオV60ドリッパーの底部に開閉扉をつけた構造で、扉を閉じた状態でお湯を注ぎ浸漬法で珈琲を抽出する。抽出後扉を開きドリップペーパーで濾す。見かけはドリッパーに見えるが珈琲の抽出は浸漬であるため、透過の微妙な味のコントロールはできないが、フレンチプレスのように誰が淹れても同じように珈琲を抽出することができる。同様のコーヒーメーカーにクレバーコーヒードリッパー がある。台湾生まれのコーヒーメーカーでスイッチとの違いは、お湯に浸して待つ間の温度低下を防ぐために蓋がある。スイッチには蓋がないため若干冷めてしまう。それでもスイッチを選んだのは、スイッチのデザインと、開閉扉を開けたまま利用すればV60ドリッパーとして使用できる点に惹かれたからだ。
使用した機材
HARIOの浸漬式ドリッパー スイッチ
HARIOのV60用ペーパーフィルター02
電動ミル:KalitaネクストG
使用した豆
タンザニア・キリマンジャロAA+VSP中煎り中挽き20g
スイッチの入れ方
ドリッパーをサーバーにのせる。
ペーパーフィルターをセットする。
珈琲粉20gを入れる。
お湯をいっぱいまで注ぐ。(約240ml)
好みで攪拌する。
2分程度浸漬する。
スイッチを押してドリップする。
後始末
分解が簡単なので洗いやすい
結果
スッキリとしたドリップ珈琲
コーノ式とさほど違いを感じない
浸漬式だがフレンチプレスより軽い。
少し冷めたような気がする。
ペーパードリップのため浸漬式だがフレンチプレスのような珈琲オイルはなくあっさりしている。微粉感もないためスッキリしている。ドリップペーパーごと豆粕を捨てられるのはフレンチプレスより後始末が楽だが、ドリップのほうがさらに後始末は楽である。若干冷めるのが気になる。ドリップ技術を必要としないドリッパーという感じだ。
追記
V60ドリッパーはスパイラルリブがドリッパーの上まで付いている。またリブの深さもコーノのリブより深い。その結果、ドリップするときにお湯を多く注ぐことができる。コーノは沢山お湯を注ぐとドリップペーパーがドリッパーに張り付いてしまうため、少しずつ注ぐ必要がある。つまり透過をドリップケトルから注ぐ湯量でコントロールする技術が必要だ。V60はしっかりお湯を注いでも張り付くことが少ないため、ドリッパーに透過を任せることができ、さほど技術を必要としないと言える。
左:ハリオV60ドリッパー/右:コーノ名門ドリッパー
V60とコーノはお湯のコントロールが若干違うと言えば違うが、味としてはケメックスほど大きな差はない。ケメックスはペーパーが硬く厚めで成分の透過に違いが出るようだ。V60とコーノはドリップペーパーも大きな違いはないのではないかと思う。
Comments