top of page

ほうじ茶

  • 執筆者の写真: Yukihiro Nakamura
    Yukihiro Nakamura
  • 2024年3月21日
  • 読了時間: 1分

2024/3/20


 無印良品のほうじ茶(Roasted Green Tea)を飲む。

ree

ほうじ茶について

  1. 名 称:ほうじ茶

  2. 原材料:緑茶(国産)

  3. 内容量:1.6g × 10袋

  4. 価 格:350円(消費税込)

  5. 販売者:株式会社良品計画

  6. 加工所:株式会社 小谷穀粉・高知県高知市高瀬1丁目14番8号


入れ方

  1. 耐熱カップにティーバッグを入れ、沸騰したお湯約140mlを注ぐ。

  2. 蓋をして約1分蒸らす。

  3. 蓋を外してティーバッグを数回振り、取り出す。


ree

感想

  1. 封を開けると香ばしい良い匂いがする

  2. お湯を入れ1分あまり色は出ない

  3. 蓋を開けティーバッグを揺すると茶色く染まった

  4. 一口め香ばしい

  5. 甘み、渋み、苦味も微かに感じる

  6. さっぱりしている

  7. 懐かしい味

  8. リラックスした気分になる

  9. 食事を邪魔しない


追記


 ほうじ茶は緑茶を焙煎したもので、緑茶よりカフェインやタンニンが少いらしい。緑茶を発酵させたのが紅茶や烏龍茶。


 ほうじ茶は子供時代よく飲んだ。麦茶とはまた違った香ばしさがある。お葬式の時はほうじ茶だった。最近は珈琲と緑茶ばかりで、ほうじ茶を久しぶりに飲むと、なんだか懐かしくてホッとする。ほうじ茶はきっとどれもこう言った味だろうと思う。



Comments


bottom of page