top of page

ニナス オリジナル

執筆者の写真: Yukihiro NakamuraYukihiro Nakamura

2024/12/27


 「マリー・アントワネットティー」という名前に惹かれて購入した。なんと、王妃マリー・アントワネットが愛したヴェルサイユのシークレットガーデンで栽培されたりんごとバラの香りを、 セイロン茶葉に付けた世界で唯一のフレーバーティーという。期待はいやが上にも高まる。今回は「マリー・アントワネットティー」と「アールグレイ」のセット。


紅茶について


Royal box for tea ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー

王妃マリー・アントワネットも愛したヴェルサイユのシークレットガーデンで栽培された希少なりんごとバラのアロマを、 厳選したセイロン茶葉に香り付けた世界で唯一のフレーバーティーです。


品名:紅茶

原材料名:紅茶、ローズの花、香料

内容量:2.5g×10袋

原産国名:スリランカ


薔薇の花らしきものが
薔薇の花らしきものが

Royal box for tea ニナス オリジナル アールグレイ/ティーバッグ缶

シシリー産ベルガモットの香りのフレーバーティーです。華やかなオリジナルロゴ入りの缶に入っており、贈り物などに最適です!


品名:紅茶

原材料名:紅茶、香料

内容量:2.5g×10袋

原産国名:スリランカ


均一で細かい茶葉
均一で細かい茶葉


ニナスについて


NINA'Sとは


 ニナスは、パリの中心地であるヴァンドーム広場のすぐ隣に本店を構える、1672年創業の老舗フランス紅茶ブランドです。


 マリー・アントワネットも愛したヴェルサイユに現存するロイヤル シークレット ガーデンのりんごとバラで香り付けた世界唯一のフレーバーティー「ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー」をはじめ、

 熟練のブレンダーが天然のアロマや花びら、フルーツピースなどを丹念に香りづけした茶葉は豊かで深みがあり、 フランスの高級レストランや一流ホテルなどでも愛用されています。


NINA'S MARIE-ANTOINETTE History


 ニナスの前身は1672年に創業された、エッセンシャルオイルの会社”ラ・ディスティルリー・フレール”です。フランス初のラベンダーエッセンシャルオイルを抽出した会社であり、そのフレグランスを創造する技術でフランス中に知られるようになりました。


 創始者のピエール・ディアズは「アロマのマジシャン」としても有名で、間もなくフランス王ルイ14世やヴェルサイユの宮廷にフレグランスを調達するようになり、特にラベンダーやバラのフレグランスは、マリーアントワネットのお気に入りとなりました。これらのフレグランス作りのノウハウは時をかけ受け継がれ、今ではニナス紅茶のフレーバーとして使われています。

(ニナスHPより)


 

感想


 「マリー・アントワネットティー」と「アールグレイ」のいずれもマリアージュ フレールやフォションより香料がきつく感じる。一瞬くらっとする。オレンジペコやゴールデン・チップスの自然な風合いの良さを改めて感じた。ニナスが価格的には一番高い。感は素敵だがもう購入することはないと思う。




グラム

金額

グラム単価

1杯単価

ブランド

購入日

アップルティー

125

2,255

18

36

フォション

2024/03/23

コロンボ

50

2,440

49

98

マリアージュ

2024/03/23

マルコポーロ

50

2,440

49

98

マリアージュ

2024/03/23

ゴールデンチップス

30

2,160

72

144

JEAU

2024/07/10

オレンジペコ

125

4,580

37

73

フォートナム

2024/08/07

イングリッシュブレックファースト

20

1,512

76

151

キスミー

2024/08/07

アントワネット

20

2,300

115

230

ニナス

2024/08/07

アールグレイ

20

2,300

115

230

ニナス

2024/08/07

合計

440

19,987







閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
健康茶

健康茶

Comments


bottom of page