top of page
検索


Napple
2023年1月17日読了時間: 3分
つい読みたくなってしまう
2023/1/17 魅力的な表紙やタイトルを見ると、素通りするつもりでいたのについ立ち寄ってしまう。それは、かつては本屋だったり、駅の売店だった。そのうちコンビニにその場は移り、いまではSNSがそんな場所になった。 雑誌の表紙や、そこに書かれた一言には、つい読みたくなってし...
120


Napple
2023年1月7日読了時間: 3分
七草粥の日、本屋について思うこと
2023/1/7 お粥を炊いて、塩漬けされた桜の花びらと一緒に、フリーズドライされた七草粥の元を入れた。ほんのり桜と畳のような香りを楽しみながら季節の風物を楽しんだ。昔からある風習だけど、実際に七草粥を食すようになったのは、フリーズドライのセットを見つけた最近のことだ。...
291


Napple
2022年3月21日読了時間: 4分
ジェームズ・P・ホーガン
2022/3/21 ホーガンとの出会いは「星を継ぐもの」だった。 私が出会ったホーガンの作品。 1977年:星を継ぐもの 1978年:ガニメデの優しい巨人 1979年:未来の二つの顔 1981年:巨人たちの星 1983年:造物主の掟 日記に綴られたホーガンにまつわる思い...
180


Napple
2022年3月20日読了時間: 4分
オーソン・スコット・カード
2022/3/20 彼の作品との出会いは「エンダーのゲーム」だった。 友人に教えられ読んだ「エンダーのゲーム」は自分の立ち位置を捉えること、どうやって立ち向かって行ったらいいか、これからの人生への向き合い方を考えさせられた。次に読んだ「死者の代弁者」はさらにその思いを強めて...
250


Napple
2021年11月23日読了時間: 3分
フィリップ・K・ディック
2021/11/25 彼との出会いは映画「ブレードランナー」だった。 この映画は原作が良かったというより、監督リドリー・スコットの手腕とヴァン・ゲリスの音楽、そしてシド・ミードの描いた未来世界が素晴らしかった。そもそも原作に「ブレードランナー」とか「レプリカント」という言葉...
420
bottom of page