好き嫌い
- Napple
- 5 日前
- 読了時間: 1分
更新日:4 日前
2025/4/19

よく聴いていた歌が、ある日ふと苦しくなって、耳にするのがつらくなることがある。けれど、また別の日には、同じ歌がするりと心に沁みてくる。気持ちというものは、思っている以上に揺れやすい。好きとか嫌いというのも、その日の風まかせで、ひょいと入れ替わるものなのかもしれない。
好きだったものが急に遠ざかり、忘れていたものにふいに惹かれる。どちらも、思ったほど確かなものではない。感情というのは、どうも気まぐれで頼りない。けれど、その頼りなさが、かえって日々の暮らしに色を差してくれるようにも思う。
無理に「好き」でいようとしなくてもいい。気持ちのいい瞬間が、ふと立ち上がる。そんなとき、それを見逃さないようにしたいと思う。
感情は、ふと湧いてくるものだ。なにごともないような静かな心に、なにかがふれて、波紋がひろがる。好きも、嫌いも、その波のようなものなのだろう。穏やかな波もあれば、ざらつく波もある。けれど、やがてどちらも消えていく。
たいせつなのは、波が立ったということだ。心が揺れた、その出来事そのものに、耳を澄ませていたい。
Kommentare