top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Home
Novels
鳥の人 第1部
鳥の人 第2部
人類の敵
スーパーマンになっちゃった
豆太郎
伊勢湾台風
Blog
About
Links
Drawer
Favorite work
My consideration
Amazing Mini
Wonderful walk
Hourousha
Atmosphere cafe
More...
Use tab to navigate through the menu items.
Novel & Chronicle
全ての記事
アイデア
私小説
読書記録
国内作家
海外作家
駄文
検索
ログイン / 新規登録
Napple
2021年8月3日
読了時間: 3分
読書記録
宮崎駿
宮崎駿の文章に「一人の人間に構築できる世界なんてたかが知れているよ・・・」というのがあった。宮崎駿の世界は好きだし純粋な感じだけど彼自身はかなりの偏屈者らしい。 宮崎駿の毒(狂気)について:彼の作品は爽やかで感動的である、そう上辺だけを見ればそのとおり。しかし彼の作品は人殺...
Napple
2021年7月24日
読了時間: 4分
読書記録
三島由紀夫
三島由紀夫と村上春樹の類似点は、文章に比由的表現が多いことだ。ただし、三島の比由は古典的で美しく情緒的だ、村上の比由は現代的で、美しいというより感覚的な感じだ。そして村上春樹と、吉本バナナも類似点がある。それは、現代的なム−ドと、淡々とした語り口調、そして所々に現われる不思...
Napple
2021年7月24日
読了時間: 2分
読書記録
太宰治
太宰治なんて大嫌いだ。彼の作品からは不愉快しか感じられない。でも、あいつのことを嫌う本当の理由は、読むと怖くなるからだ。 「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」という書き出しで始まる「人間失格」 虚構の人間、人間の営みというものが未だに何もわかっていない人間。...
Napple
2021年7月24日
読了時間: 2分
読書記録
宮沢賢治
表題の付け方に脱帽する。曰く「銀河鉄道の夜」「永訣の朝」「春と修羅」「雨ニモマケズ 」など数え上げるとキリがない。あるいは「ジョバンニ」や「カムパネルラ」といった登場人物の名前の面白さ。「イーハトーヴォ」という命名に至っては天才的だ。 雨ニモマケズ...
bottom of page