top of page

アカウントの統合

執筆者の写真: NappleNapple

2024/12/14

 現在、iMac、iPhone、iPadでChatGPTを利用しているが、ふと気がつくと二種類のログイン状態になっていた。

1. iMac ー メールアドレスでログイン

2. iPhone、iPad ー Appleでログイン


 せっかくスレッドを超えて情報を共有できる仕組みが整っても、アカウントが分かれていては意味がない。そこで、Appleログインに統一しようと考えた。


 AIに手伝いを求めると、「別アカウントへの情報移行をお手伝いしましょう」と言うので、まずはこれまでのやり取りをすべて取り出す方法を教えてもらった。ChatGPTには「キャンバス」という機能があり、やり取りした内容をエディット可能な形で書き出せるらしい。書き出したデータは直接修正や追加、削除ができる。なかなか優れた機能だ。


 色々使ってきたつもりではあったが、AIがまとめてくれた内容は驚くほど簡潔だった。あれこれ駄文も含めてやり取りしたはずだが、校正や推敲の記録は省かれていた。「不要だと思ったのか」と聞いてみると、「ああ、そうか。大切だね」と慌てて追加してくれた。おいおい、と苦笑するほかない。


 ともあれ、AIにとってはこれくらい簡単な作業なのだろう。それでいいのだ。今までのやり取りを別アカウントに流し込めば、同じ内容を共有できる。


 一方のログインはあっさりと忘れることにした。統合環境が整い、すっきりとした。Apple Intelligenceの環境に移行する際も、この状態をそのまま引き継げばよさそうだ。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
節分

節分

奏でる

アプリ

アプリ

Comments


bottom of page