top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Favorite Work
Dreams
Storys
Cars
Sports
Works
Works2
SW
Blog
About
Links
Drawer
My consderation
Amazing Mini
Wonderfl walk
Novel
Hourousha
Atmosphere cafe
More
Use tab to navigate through the menu items.
All Posts
Summary
Domestic
Foreign
People
Godzilla
ArtRage
Procreate
Artstudio
Sketches
AI
検索
ログイン / 新規登録
napple
2024年4月5日
読了時間: 2分
Sketches
もしかもしか
2024/4/5 「モシカモシカ」は学生時代に結成した秘密結社「放浪社」のマスコットだ。カモの頭に鹿の角を生やした架空の動物である。そこには無限の可能性が託されている。APPLEIIのウルティマをプレイした時のキャラクターになり、有限会社放浪社のマスコットキャラクターとなっ...
napple
2023年3月23日
読了時間: 2分
People
模写もしゃ
2023/3/23 ラドンから始まった今回のお絵描き。今まで描いていなかった怪獣達を描き進むうちに、漫画の模写が始まり、色々なラインが見えてくる。ラインを探して人の顔を中心に試行錯誤をして。今度は絵画の模写を始めた。スタウトを模写して、メビウスを試し、マルディロを懐かしむ。...
napple
2023年2月28日
読了時間: 1分
People
顔 その6
2023/2/29 ラインを探して その3 SketchesからProcreateへ変えたしばらくは筆圧が安定しなかったが、ツールに慣れラインコントロールが落ち着いてきた。 Procreate5.3.4 iPad Pro + Apple Pencil で描く。...
napple
2023年2月26日
読了時間: 1分
People
顔 その5
2023/1/23 ラインを探して その2 最初はMacでArtRageを使った。次にMacでもiOSでも使えるProcreate、Artstudio、Sketchesを試した。使い勝手のいいSketchesに落ち着いたが、筆圧コントロールに物足りなさを感じていた。Proc...
napple
2023年2月26日
読了時間: 1分
Sketches
顔 その4
2023/1/11 ラインを探して その1 手塚治虫の丸みをおびた線。白土三平や小島剛夕の勢いのある筆の線、鳥山明や高橋留美子の愛嬌のある線。宮崎駿の朴訥とした線。ひと目でわかる個性的な絵に憧れる。 自分らしい線を引き出したい。そのためにはとにかく描く以外ないだろう。描いて...
napple
2023年2月26日
読了時間: 2分
ArtRage
顔 その3
美人画を描く 色々な画家の描き方を吸収しようと模写を試みる。技術的にベタ塗りしかできなかったため、ベタ塗りで真似のできる絵を選んでいるが、一部グラディエーションや筆塗りにチャレンジ。 2015/4/21 森田春代(模写)着物姿の美人画を描きたくなった。森田春代という日本画画...
napple
2023年2月26日
読了時間: 1分
ArtRage
顔 その2
ソフトにだいぶ慣れてきたため、色数を増やして描く。前半は影をつけずにベタ塗りする面白さを楽しみ、後半は影を少し加えてグレートーンを試す。 iMac・ArtRage Studio3.5.12・Intuos pen small...
napple
2023年2月26日
読了時間: 1分
ArtRage
顔 その1
iMacとワコムのタブレットで絵を描き始めた初期の作品。ポイントは影を描くことでポップに顔を表現しようとした。ソフトに慣れていないため、どうやって描けば良いか試行錯誤を始めたところで、複雑な着色を避け色数を少なく抑えてベタ塗りにした。...
napple
2023年2月23日
読了時間: 4分
People
画家との出会い
2023/2/23 最初に絵に接したのは絵本に違いない。でもはっきり思い出せるのは学校の販売会で買った「モナリザの微笑」のレオナルド・ダビンチだ。いや、名前を知らないだけでもっと前に目にしていたのは模型の箱絵を描いた小松崎茂というべきかもしれない。いずれにしても本格的に画家...
napple
2023年2月20日
読了時間: 40分
Sketches
漫画たち
漫画を模写して思ったことを書き留め、発表された年代順にまとめた。 平安時代〜鎌倉時代 日本最古の漫画「鳥獣人物戯画」 京都の高山寺に伝わる絵巻物は日本最古の漫画と言われている。平安時代末期から鎌倉時代初期に複数の作者によって描かれた。筆書きのラインは生き生きとして、ダビンチ...
napple
2022年9月9日
読了時間: 29分
Godzilla
怪獣たち
指で描いたゴジラをiPadとPencilで描き直した。指で描いたときは、手直しもままならなかったが、広い画面と先が細いペンで描くとつい手を加えたくなる。タブレットとスタイラスペンで描き始めた頃は、画面を見ながらタブレットに描くことに慣れず肩が凝って医者に通うことになったが、...
napple
2022年2月1日
読了時間: 25分
Godzilla
ウルトラQ
2022/2/2 1966年正月2日、祖父の家で従兄弟たちと「ウルトラQ」を見た。あの日、日本中の子供たちが怪獣の虜になったに違いない。半世紀の時を経てNHKの4Kリマスター版を堪能し感じる事多し。そこで怪獣の絵を描いたり、調べたり、思い出したりして妄想に浸る。...
napple
2019年12月20日
読了時間: 3分
ArtRage
スターウォーズ
2019年12月20日「スターウォーズ・エピソード9・スカイウォーカーの夜明け」公開 スターウォーズは1977年に「新たなる希望」という副題で上映された。驚くべきことは公開1作目がエピソード4だということだった。ジョージ・ルーカスはすでにこの時点で9作で構成される壮大なスペ...
bottom of page